なな色のにじの橋

結婚・妊活・子育て・離婚。いろんな経験でゲットした生きるヒントを私らしくお伝えするブログ(*‘∀‘) ねっ!幸せのにじの橋を架けようよ!

【骨盤を立てる】ってできているのか、いないのか、よくわからない!まずはいろんな方法で試してほしい!

神尾奈那です。

 

骨盤を立ててみて!

と言われたらできますか?

 

骨盤ダイエットが流行ったくらいなので、

やせるためには、骨盤が密接に関わっているのは察しがつきます。

 

でも、この『骨盤を立てる』を

簡単にできる人って

どのくらいいるのかな?と

思ったわけです。

 

逆にできない!ムリ!と思っていても

実はできているのかもしれないし。

 

よく分からない方も

多いですよね、きっと。

 

これを機にできるようになってほしい!!

 

私が習った『骨盤を立てる』方法。

いろんな言い方があるので、まずは試してみてください。

f:id:stayhappy:20201114112157j:plain

 

ヨガの世界でも

 

私は今、ホットヨガに通っていますが、

どのレッスンを受けても、

骨盤を立てるという動きが出てきます。

 

レッスン中の説明で

よく使われているのが、

『お尻の穴を下に向ける』

という声かけ。

 

わかりやすいけど、

若いインストラクターの方が多いので、

慣れるまで抵抗あったでしょうね(ーー;)

 

この言葉にプラスして、

呼吸する時に

『お腹を薄くする』アドバイスされます。

 

お腹が前に出ないように、力を入れます。

 

セットにして意識すると、

成功率が高まりますよ。

 

f:id:stayhappy:20201114112214j:plain

 

 


 

 

ベリーダンスでも

 

実は、10年ほど前に

ベリーダンスも習っていました(^▽^;)

 

『下腹部とお尻に同時に力を入れる』

言い方は違いましたが、

そんな風に『骨盤を立てる』ことを

教えてもらいました。

 

両手をパーに開いて、

片手ずつ、下腹部とお尻に添えて確認すると

自己チェックができますよ。

 

思い起こせば、あれもこれも

 

高校まで陸上部でした。

そういえば、基礎の基礎である”ももあげ”

これも骨盤を立てるのが基本になってる!

 

家で夜な夜な頑張った”コアリズム”も

言い方は違うけど、

骨盤立てるのが基本でした。

 

ちょっと怪しげな

”ねじしめダイエット”も、

結局は骨盤を立てることを

徹底させていました。

 

さらにはウォーキングだって、

骨盤を立てながら歩くと、

体幹が強化されてブレなくなるし。

 


 

 

究極の教え方?

 

私が陸上部だった頃、友達に教えていた方法。

それは、恥ずかしいけどこんな感じ(^▽^;)

 

トイレに行きたい時をイメージします。

 

1.まずは【小】がもれそう。

出ないように力を入れて!

 

2.【大】も出そう。

小をこらえたまま、

大も出ないように力を入れて!

 

はい、そのままキープで

もあげして!と…

 

 

なんとも、お粗末な教え方ですが、

意外とわかってもらえたので紹介してみました。

 

どれが自分に合うのかは人それぞれ。

いろいろ試して、【骨盤を立てる!】が

できるようになることを応援しています。